ロゴの画像
流行している梅毒、治療法も進化

流行している梅毒、治療法も進化

2024-02-06 Uncategorized

1. 梅毒にかかっている人が増えています
2. 梅毒ってどんな病気なの?
3. 検査方法は?どこで検査できる?
4. どんな治療をするの?治るまでにどれくらい?
5. 妊娠中、胎児に影響は?

1. 梅毒にかかっている人が増えています

日本では1948年から梅毒感染者の発生を保健所に報告することが義務づけられています。患者数は1967年の11,000人が過去最多でその後は減少傾向にありました。しかし、2010年ごろからは梅毒患者数が多くなっています。患者の年齢分布が男性では20-50代と幅広いのに対し、女性では20代が突出しているのが現状です。福岡県では2023年11月時点で前年同時期の1.7倍の増加となり、これまでにない感染拡大が懸念されています。 梅毒は、早期の症状を見落としやすく、ゆっくりと進行しますが、脳障害による認知症のような症状、心臓血管系の病気、失明など重篤な症状を引き起こします。場合によっては死に至る病気です。 心当たりがある人は、早めの検査、医療機関の受診、治療を行いましょう。

2. 梅毒ってどんな病気なの?

梅毒は主に性的な接触によって感染する病気です。性感染症の中でも代表的な病気で、菌を持つ人の粘膜や皮膚と直接接触した場合に感染してしまいます。 梅毒トレポネーマという病原菌が原因で、細菌が体内へ侵入し感染すると数時間のうちにリンパ節まで細菌が達します。その後全身で症状を引き起こしますが、感染から数週間潜伏期間があり、感染早期は症状が現れないこともあります。梅毒の感染には3つの段階があります。

3. 検査方法は?どこで検査できる?

梅毒に感染しているか検査する際は、医師による診察と血液検査(抗体検査)を行います。梅毒の症状を疑う場合は、陰性であっても、感染後4週間して再検査を行います。病変部位がある場合、直接菌体を採取する方法もあります。 検査は以下の診療科のある病院、クリニックで行います。陽性の検査結果が出た後すぐに治療開始できます。何か疑われる症状がある際には一般的な診療と同様に健康保険を使うことができます。

また保健所でも検査が可能です。お住まいの地域によっては無料・匿名にて検査が可能ですが、検査日の指定、人数制限がある場合がありますので、事前に確認が必要です。

4. どんな治療をするの?治るまでにどれくらい?

抗菌薬の内服もしくは筋肉注射の製剤で治療を早期に開始することで、完治可能な病気です。 治療薬ペニシリンGの筋肉注射はアメリカ疾病予防管理センターで推奨されている治療法です。以前は治療薬を1日3回、2~4週間ほど服用する方法のみでしたが、筋肉注射が日本で承認されてからは最低1回の治療で終了が可能となりました。治癒できていないにも関わらず治療を中断してしまうと自分自身も感染を繰り返す、そして新たな感染者を増やしてしまう場合があります。完治までしっかりと治療を行いましょう。 予防としては、感染者(特に感染力の強い時期の感染者)との性行為、粘膜・皮膚の直接的な接触、疑似性行為等を避けることが大切です。また、コンドームの使用は完全でないものの予防効果があるとされています。

5. 妊娠中、胎児に影響は?

妊娠中に梅毒に感染した場合、胎児に影響を与えます。日本産婦人科医会は2023年の妊婦梅毒感染者数が、2016年約3倍である376人であったと発表しています。対象の医療機関に絞り調査されたため実際にはさらに多い可能性があります。梅毒は胎盤を通じ、原因となる病原菌が胎児に移行してしまうため、先天梅毒を引き起こすといわれています。死産や早産、新生児死亡、奇形など先天異常が起こる可能性があります。 妊娠中でも使用できる薬剤がありますが、定期的な母体の検査、胎児、新生児の成長を注意深く確認する必要があり、必ずしも異常がないとは言えません。

ゼロマチクリニック天神でも診察のご予約が可能です(WEB予約より)。

参考情報

NID国立感染症研究所:梅毒とは
福岡県:感染症対策 梅毒の感染者が例年に比べとても増えています
政府広報オンライン:梅毒が拡大しています!一人ひとりが予防と検査を!
DIAMOND online :梅毒患者が年間1万人突破!今年1月から世界標準の治療法が利用可能に
公益社団法人日本産婦人科医会:妊娠中の梅毒感染症(2023 年版)に関する実態調査結果の報告

新着記事